M&Aフォーラム

第17回
M&Aフォーラム賞

17th M&A Forum Award

M&Aフォーラムでは、M&Aフォーラム賞選考委員会(委員長:岩田一政日本経済研究センター理事長)のもと、第17回M&Aフォーラム賞の選考を進めてまいりましたが、2023年9月4日に開催されました選考委員会において、満場一致で、以下の5作品を表彰作品として選定いたしましたのでご報告いたします。受賞作品の著者の皆様、おめでとうございます。また、今回ご応募いただき、残念ながら選外となりました皆様にも御礼申し上げます。ありがとうございました。
(以下、敬称略、所属は執筆、または応募時点)

  • 選考結果

  • 募集要項

M&Aフォーラム賞正賞
『RECOF賞』 1篇

  • 『ストーリーで理解するカーブアウトM&Aの法務』
    書籍
    中央経済社 刊
    『ストーリーで理解するカーブアウトM&Aの法務』

    編著者

    柴田 堅太郎(しばた けんたろう)

    柴田・鈴木・中田法律事務所パートナー弁護士

    著者

    中田 裕人(なかだ ひろひと)

    柴田・鈴木・中田法律事務所パートナー弁護士

M&Aフォーラム賞奨励賞
『RECOF奨励賞』 2篇

  • 『成熟産業の連続M&A戦略:ロールアップ型産業再編の手引き』
    書籍
    中央経済社 刊
    『成熟産業の連続M&A戦略:ロールアップ型産業再編の手引き』

    著者

    上野 善久(うえの よしひさ)

    (ファミリーゲノム研究所所長・主席研究員)
  • 論文
    『構造的利益相反取引における買収プレミアムの考察―公正性担保措置等の定量的および法的見地からの分析―』

    著者

    中村 謙太(なかむら けんた)

    谷口 達哉(たにぐち たつや)

    十市 崇(といち たかし)

    後藤 一光(ごとう かずみつ)

    (TMI総合法律事務所弁護士)

M&Aフォーラム賞選考委員会特別賞
『RECOF特別賞』 2篇

  • 論文
    『MBOプレミアムに対する社外取締役の影響についての実証分析』

    著者

    安齋 寛昭(あんざい ひろあき)

    (一橋大学大学院経営管理研究科金融戦略・経営財務プログラム修了)
  • 論文
    『敵対的買収防衛策が人的資本投資と労働生産性の関連性に及ぼす影響』

    著者

    清水 美紗(しみず みさ)

    (東京大学経済学部金融学科4年)

M&Aフォーラムの懸賞論文
第17回M&Aフォーラム賞 募集要項

M&Aフォーラムは、わが国のM&Aの普及・啓発、人材や市場の育成を目的とした活動を展開しております。M&Aフォーラムでは、この活動の一環としてM&Aに関する法律・経済・経営・会計・税務・社会・文化等さまざまな観点からの優れた著作、研究論文を表彰する『M&Aフォーラム賞』を設けております。皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
選考委員会は、M&Aに関するさまざまな分野の主導的な研究者や実務者の第一人者で構成されます。

応募資格、条件など

  • 資格
    学識経験者、行政担当者、M&A専門家、企業関係者(実業界)、大学院・大学・各種専門学校を含めた学生等、幅広い分野の方々からの応募を受け付けます。
    個人のほか、学校やゼミナールなどの団体、グループでも応募ができます。
  • テーマ
    M&Aに関わる著書、研究論文(M&Aと法律・経済・経営・会計・税務・社会・文化等との関係について論じたもの)で、理論的・実証的・実務的な分析を論じたものとします。
  • 応募資格
    日本語で書かれたもので、原則として2022年4月から2023年3月までに発表された作品(著書、論文)で、経済専門誌、総合雑誌、各種機関誌等に掲載された論文も可とします。
    また、大学院、大学、各種専門学校を含めた学生の方々につきましては、修士論文、博士論文、卒業論文も対象に加えます。
    対象となる著書および論文いずれも、執筆者ご自身の応募による作品に限定いたします。
  • 応募方法
    • 応募フォーム(https://rd.tayori.com/f/maf17th)に必要事項を入力、
      作品要旨(1,000字程度、様式自由、PDF形式)を添付し、送信
    • 応募作品(2部)およびプリントアウトした作品要旨の書類をM&Aフォーラム賞係まで郵送にてご提出

      <送付先>
      〒101-0041
      東京都千代田区神田須田町1-9 神田須田町プレイス2階
      株式会社レコフデータ M&Aフォーラム賞係
      TEL:03-6371-1210

      Mail:maprize@maforum.jp

      募集は締め切りました
      パンフレットダウンロード
  • 期 間
    応募期間は2023年4月30日までとし、当日の消印も有効といたします。
  • 発 表
    入選者には2023年9月上旬を目途に本人宛に通知するとともに、M&Aフォーラムのホームページ(https://maforum.jp/)にて発表を行います(入選者のみに通知します)。
    入選者の表彰および賞の贈呈は2023年10月上旬を予定しております。

審査、選考について

  • 応募書類、応募書籍・論文は選考委員会で審査を行います。
  • 選考委員会は、M&Aに関するさまざまな分野の主導的な研究者や実務者の第一人者で構成されます。

<第17回選考委員会(敬称略)>

  • 選考委員長
    岩田 一政(日本経済研究センター 理事長)
  • 選考委員
    大杉 謙一(中央大学法科大学院教授)
    西山 茂 (早稲田大学ビジネススクール教授)
    丹羽 昇一(株式会社レコフデータ 専務理事)
  • 応募作品および選考過程に関するお問合せには応じられません。

4.表彰

  • M&Aフォーラム賞正賞『RECOF賞』 1篇 賞状・副賞50万円
  • M&Aフォーラム賞奨励賞『RECOF奨励賞』 1篇 賞状・副賞10万円
  • M&Aフォーラム賞選考委員会特別賞『RECOF特別賞』(社会人を含む学生対象) 1篇 賞状・副賞10万円

M&Aフォーラム賞についてのお問合せ

運営 株式会社レコフデータ
住所 〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-9 神田須田町プレイス2階
TEL 03-6371-1210
MAIL maprize@maforum.jp